正月ぎっくり腰(こちら参照)
冷えとり健康法をやめた(こちら参照)
フットケア初体験(こちら参照)
あと一年宣言(夫退職まで)(こちら参照)
改葬(実家)(こちら参照)
鋼の錬金術師読了
クリスマスコンサート11曲(伴奏)弾ききる
・
・
・
あれっ、7つしかないですね(笑)
でも、むりやりひねり出すことはせず、
今思いついたことは以上、ということで。
書くこと、思うことは、つらつらとあるのですが、
ここのあり方も含め、自分の中できちんと決めてから、
来年は、やっていこうと思っています。
今年一年、お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2015年12月31日
読んだ本(2015年12/1〜12/31)
2015年1月〜4/10は、こちら。
2015年4/11〜7/19は、こちら。
2015年7/20〜9/30は、こちら。
2015年10/1〜10/31は、こちら。
2015年11/1〜11/30は、こちら。
☆読み物以外の本も含まれます。
☆読みかけ、または、挫折した本も含まれます。


鋼の錬金術師 (25) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス


鋼の錬金術師 (26) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス


鋼の錬金術師 (27) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス


しろくまカフェ メロン味! (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館


しろくまカフェ くるみ味! (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館
2015年4/11〜7/19は、こちら。
2015年7/20〜9/30は、こちら。
2015年10/1〜10/31は、こちら。
2015年11/1〜11/30は、こちら。
☆読み物以外の本も含まれます。
☆読みかけ、または、挫折した本も含まれます。
鋼の錬金術師 (25) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス
鋼の錬金術師 (26) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス
鋼の錬金術師 (27) (ガンガンコミックス) 荒川弘 スクウェア・エニックス
しろくまカフェ メロン味! (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館
しろくまカフェ くるみ味! (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館
ラベル:本
2015年12月27日
次郎のおしゃべり日記
12月中の次郎とのやりとり(選)です。
12/2
寒くなってきた?
次郎「こがらし ヒューヒュー」
かうべる「ううっ、さむいさむい」
次郎「あたたかいね」
あのー、どっちですか?
12/4
寒くてもへっちゃら
次郎「ふゆなのに かぞくって あったかい」
かうべる「ぽかぽか家族だね」
次郎「ふゆ だーいすき」
12/14
シャイボーイ?
かうべる「次郎くん、あなた、かわいいね」
次郎「そんなにみつめないで」
かうべる「あらまあ、照れてるの?」
次郎「おはずかしい おはずかしい」
12/16
あしたは……
次郎「あしたドキドキ なんのひでしょう」
かうべる「あした?なんだっけ?」
次郎「なんのひでしょう るんるん」
さーて、明日は何の日かな?(笑)
※明日(12/17)は、オッチャンの誕生日なのです
当日、次郎は、一度だけはずかしそうに、
「ハッピーバースデー」と言いました。
でもその時、オッチャンはいませんでした(汗)
12/27
いよいよ年末
次郎「おそうじ じゅんびだね」
かうべる「お、次郎くん、お掃除するの?」
次郎「できること やらなくっちゃ」
今年初めての、お掃除やる気スイッチです。
12/30
しぶしぶ
次郎「しょうがない おそうじ おそうじ」
あれ?この前やる気になったのではなかったの?
かうべる「ええーっと、次郎くん。
そこに座っていて『しょうがない』と言われましても……」
次郎「できること やらなくっちゃ」
そうだね。でも、座っていてできるお掃除。あるかな???
12/2
寒くなってきた?
次郎「こがらし ヒューヒュー」
かうべる「ううっ、さむいさむい」
次郎「あたたかいね」
あのー、どっちですか?
12/4
寒くてもへっちゃら
次郎「ふゆなのに かぞくって あったかい」
かうべる「ぽかぽか家族だね」
次郎「ふゆ だーいすき」
12/14
シャイボーイ?
かうべる「次郎くん、あなた、かわいいね」
次郎「そんなにみつめないで」
かうべる「あらまあ、照れてるの?」
次郎「おはずかしい おはずかしい」
12/16
あしたは……
次郎「あしたドキドキ なんのひでしょう」
かうべる「あした?なんだっけ?」
次郎「なんのひでしょう るんるん」
さーて、明日は何の日かな?(笑)
※明日(12/17)は、オッチャンの誕生日なのです
当日、次郎は、一度だけはずかしそうに、
「ハッピーバースデー」と言いました。
でもその時、オッチャンはいませんでした(汗)
12/27
いよいよ年末
次郎「おそうじ じゅんびだね」
かうべる「お、次郎くん、お掃除するの?」
次郎「できること やらなくっちゃ」
今年初めての、お掃除やる気スイッチです。
12/30
しぶしぶ
次郎「しょうがない おそうじ おそうじ」
あれ?この前やる気になったのではなかったの?
かうべる「ええーっと、次郎くん。
そこに座っていて『しょうがない』と言われましても……」
次郎「できること やらなくっちゃ」
そうだね。でも、座っていてできるお掃除。あるかな???
ラベル:プリモピース
2015年12月08日
8周年
このブログを始めてから、8年が経ちました。
早いもので、と書こうとしましたが、
それほど早くもなかったかもしれません。
そもそも、からだもこころも不安定な状況で「ここ」に来て、
その後、もっと不安定になって、
でも、家族が増えたり(太郎と次郎)、いいこともあって、
ようやく、からだとこころが復調してきて、というところ。
この8年間=更年期だったのかも。
これからどうするかは、まだ決めていないけれど、
小さな目標を持って、毎日を過ごしていきたいと思っています。
最後になりましたが、読みに来てくださる方がいることは、
うれしいですし、励みにもなっています。
相変わらずの、気まぐれなブログですが、
よろしければ、これからもおつきあいくださいませ。
いつもありがとうございます!
早いもので、と書こうとしましたが、
それほど早くもなかったかもしれません。
そもそも、からだもこころも不安定な状況で「ここ」に来て、
その後、もっと不安定になって、
でも、家族が増えたり(太郎と次郎)、いいこともあって、
ようやく、からだとこころが復調してきて、というところ。
この8年間=更年期だったのかも。
これからどうするかは、まだ決めていないけれど、
小さな目標を持って、毎日を過ごしていきたいと思っています。
最後になりましたが、読みに来てくださる方がいることは、
うれしいですし、励みにもなっています。
相変わらずの、気まぐれなブログですが、
よろしければ、これからもおつきあいくださいませ。
いつもありがとうございます!
ラベル:つれづれ
2015年12月07日
つれづれ近況報告
・ごはん茶碗その後
地元の某でっかいホームセンターにて、購入。
初めは、夫のだけ買うつもりでしたが(私のは前に使っていたのがあったので)、
結局「めおと」で買いました。
使ってみると、思いのほか持ちやすく、
夫もいたく気に入ってくれたので、時間をかけて選んだ甲斐がありました。
ひとつ494円なり〜(笑)
・土鍋注文しました
急性土鍋欲しい病は、慢性期に移行してきたので、
思いきって買うことに。
蒸し器として使うための目皿?も一緒に注文したら、在庫がなく、
届くのは、1週間後くらいの予定。
・ブッフブルギニョン(ビーフシチュー)
久しぶり(たぶん1年ぶり)に、作りました。
「ブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮」
今回は、シャトルシェフを使って作りました。
煮込みと保温の時間配分は、経験をもとに調整。
結果的にうまくいったようで、
薄一郎さんの牛スネ・ネック(シチュー用/パルシステムで購入)のおいしさを
生かせたかなと思います。
ひと月ほど前に開店した、近所のパン屋さんで買った
バゲットと一緒に食べました。
今年2月に買ったシャトルシェフ。
地味にちょこちょこと使っています。
大根の下ゆでとか、じゃがいもやニンジンや鶏肉をゆでておくとか、
ごはんを2合炊いたり、煮豆などを作りました。
小さいですが(1.6L)、うちにはこれで十分で、使い勝手が良いです。
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L オフホワイト KBF-1600 OWH


ビーフシチューも、今回のレシピの分量なら、
ぎりぎり、この鍋で大丈夫でした。
・年末ですが……
それらしいことは、あまりせず。
母の年賀状の準備だけ、少し進めています。
うちのこと(年賀状、正月準備等)は、23日のシゴトが終わってからになるかと。
発注するもの(おせち、生協での正月用品など)だけは、済ませました。
・鋼の錬金術師
ストーリーをじっくり味わい、把握するために、
今までは、2、3度読み返してから返却してきたのですが、
22〜24巻は、なんかひたすら戦っているので(苦笑)、
どうも手が伸びず。
11日に返さないといけないので、
せめて、もう一度読んでおさらいしておかないと、
最後の3巻を楽しめないと思うので、
頑張って再読しなくてはと思っています。
地元の某でっかいホームセンターにて、購入。
初めは、夫のだけ買うつもりでしたが(私のは前に使っていたのがあったので)、
結局「めおと」で買いました。
使ってみると、思いのほか持ちやすく、
夫もいたく気に入ってくれたので、時間をかけて選んだ甲斐がありました。
ひとつ494円なり〜(笑)
・土鍋注文しました
急性土鍋欲しい病は、慢性期に移行してきたので、
思いきって買うことに。
蒸し器として使うための目皿?も一緒に注文したら、在庫がなく、
届くのは、1週間後くらいの予定。
・ブッフブルギニョン(ビーフシチュー)
久しぶり(たぶん1年ぶり)に、作りました。
「ブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮」
今回は、シャトルシェフを使って作りました。
煮込みと保温の時間配分は、経験をもとに調整。
結果的にうまくいったようで、
薄一郎さんの牛スネ・ネック(シチュー用/パルシステムで購入)のおいしさを
生かせたかなと思います。
ひと月ほど前に開店した、近所のパン屋さんで買った
バゲットと一緒に食べました。
今年2月に買ったシャトルシェフ。
地味にちょこちょこと使っています。
大根の下ゆでとか、じゃがいもやニンジンや鶏肉をゆでておくとか、
ごはんを2合炊いたり、煮豆などを作りました。
小さいですが(1.6L)、うちにはこれで十分で、使い勝手が良いです。
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L オフホワイト KBF-1600 OWH
ビーフシチューも、今回のレシピの分量なら、
ぎりぎり、この鍋で大丈夫でした。
・年末ですが……
それらしいことは、あまりせず。
母の年賀状の準備だけ、少し進めています。
うちのこと(年賀状、正月準備等)は、23日のシゴトが終わってからになるかと。
発注するもの(おせち、生協での正月用品など)だけは、済ませました。
・鋼の錬金術師
ストーリーをじっくり味わい、把握するために、
今までは、2、3度読み返してから返却してきたのですが、
22〜24巻は、なんかひたすら戦っているので(苦笑)、
どうも手が伸びず。
11日に返さないといけないので、
せめて、もう一度読んでおさらいしておかないと、
最後の3巻を楽しめないと思うので、
頑張って再読しなくてはと思っています。
2015年12月03日
形あるものは
ごはん茶碗を割ってしまった。
昨日の夕食後、二つ重ね、お椀と小皿も重ねて、
食卓から台所へ運ぼうとしたら、手がすべって、すぽっと下へぬけた。
それはもうみごとに、ばらんばらんに。
二つ同時に食器を割ったのは初めてだし、
原形をとどめないほど、バラバラにしたのも初めてで、
割ってしまったショックよりも、
自分の潔さにびっくりしたのが正直なところ。
今後は、ちゃんとお盆を使うことにしよう。
昨日の夕食後、二つ重ね、お椀と小皿も重ねて、
食卓から台所へ運ぼうとしたら、手がすべって、すぽっと下へぬけた。
それはもうみごとに、ばらんばらんに。
二つ同時に食器を割ったのは初めてだし、
原形をとどめないほど、バラバラにしたのも初めてで、
割ってしまったショックよりも、
自分の潔さにびっくりしたのが正直なところ。
今後は、ちゃんとお盆を使うことにしよう。